英会話教室に行きたい!英語を学びたい!
そういう方は結構たくさんいるかもしれませんね。だけど英会話教室といえば…
料金が高い!
これがネックとなっているのではないでしょうか?
最近ではオンラインによる格安英会話教室も存在しますが、講師の質が保証されていないので効果的に学びたいのであれば、おススメできません。
ここでは英会話教室の料金はなぜ高いのか、その理由を神田にて英会話教室事業に長年携わっている河野さんに教えていただきましょう!
なぜ英会話教室の料金は高いのか!?3つの理由


英会話教室の料金の内訳は主にこうなっています。
- 家賃(設備含む)
- 大手の場合、広告関連(タレントやCM費用)
- 講師の人件費
その他会社の経費もありますが、大きく分けるとこの3つが大きいのです。
この3つのうち削っても良い経費と絶対に削ってはいけない経費があります。詳しく見ていきましょう。
英会話教室の料金が高い理由その1)家賃





英会話教室が駅前にある、アクセスが良い、きれいなオフィスである等、家賃にたくさん経費をかけてイメージアップをはかる英会話教室は比較的料金が高い!
しかし質がいいとは限らない!
英会話教室の料金が高い理由その2)広告費



なるほど。

確かに、イメージアップにはつながりますが、果たして「質」は必ずしもアップしているとは限りません。例えば、広告費用をあまり使っていない小さい英会話教室を考えてみます。
会社として広告費を削った分、講師の報酬を上げたり、教材を作る準備費用に当てたりしていれば、小さくても実は中身が充実している英会話教室なのかもしれません。
同じ授業料金であれば、広告費用を使っていない中小の英会話教室方が、講師の報酬を削らなくてすむので、授業内容が充実している場合もある!
英会話教室の料金が高い理由その3)人件費


英会話教室の料金をもうちょっと下げなきゃいけないと思ったら、削るのは講師の報酬くらいしかないんです。そうすると、良い先生を囲えないんですよ。
つまり英会話教室の料金の中で1番大きい所を占めいているのは、講師の報酬と言えるでしょう!



大手の英会話教室はテレビに出ていたり、ベストセラーの本を書いている先生が大きな講習とかセミナーとかをやっているので、すごくイメージは良いと思いますね。
しかし、そういう先生たちは質が高くても、その人たちが普通のマンツーマンやグループレッスンを担当しているわけではないのです。
そこは比較対象にはならないのかと思います。

だから大手の英会話教室だからといって、全員講師の質が高いとは言えないということですね。

そういうことです。
英会話教室で経費を削減する場合、講師の報酬を下げざるを得ない。
大手の英会話教室講師でも、有名講師以外は質が良いとは必ずしも言えない場合がある!
まとめ
英会話教室の料金が高くなる理由3つをご説明しました。
- 家賃
- 広告費
- 人件費
この3つが大きな要因なわけです。
この3つの経費のうち、英会話教室を選ぶ際に一番削ってはいけない経費はもちろん、講師の人件費です!
逆に言えば、アクセスが良かったり綺麗なビル、または広告費にお金を投じている英会話教室に、必ずしも良質な講師がいるわけではない、ということです。
良質な講師が揃った本物の英会話教室で、効率よく英会話を学びましょう!
英会話スクールの選び方、メリット・デメリットなどについてまとめた関連記事はこちら
↓
英会話教室選びはこれを読めば丸わかり!特色、メリット、デメリットを完全まとめ